北米・中米 準備編

初めてのグアム旅行!事前に知っておきたい基本情報まとめ

初めての海外旅行 グアム

グアムは日本から1番近いアメリカといわれています。日本からは直行便があるので、飛行機のアクセスがしやすいです。

グアム旅行は2泊3日あれば十分に楽しめるので、週末に気軽に行けるビーチリゾートとして人気を誇っています。

また、日本人観光客が多く日本語が通じる所も多いので、初めての海外旅行にもおすすめです。

この記事では、初めてのグアム旅行で感じた私の経験をもとに、事前に知っておきたかったことをまとめました。

グアムの基本情報や常識、必要な持ち物、現地で注意することなどを詳しく解説します。

事前に知識をつけると、旅行の楽しみが増すのと同時に、準備が楽になります。

初めてのグアム旅行を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

グアム旅行の基本情報

初めてのグアム旅行の前に知っておくべき基本情報をまとめました。

時差はあるの?飛行時間はどれくらい?

グアムは日本より1時間早く進んでいます。時差はたったの1時間なので、時計を現地時間に合わせるのが簡単です。

また、グアムまでの飛行時間は平均して約4時間ほどです。時差ボケの心配もなく、国内旅行の感覚で旅行できます。

初めてのグアム旅行におすすめの季節は?

初めてのグアム旅行のおすすめの時期は、乾季の12月〜4月です。

この時期は海の透明度が上がるので、アリンアクティビティをより一層楽しめます。

私は2月の中旬にグアムに行きました。

平均湿度が70%のグアムですが、私が渡航したときは風があり、日本の夏より過ごしやすいと感じました。

日本の寒さから逃避したい人は特におすすめです。

グアムの治安は良いの?

グアムの治安は比較的安全ですが、観光客を狙った犯罪が発生しています。スリや置き引きには十分注意してください。

防犯対策

・荷物は肌身離さず持ち歩く

・多額の現金を持ち歩かない

・夜中の外出は控える

以上の3点を意識して観光しましょう。

>>海外旅行は防犯が命!危険を回避できる8つの対策と防犯グッズ12選を紹介!

グアムは日本と違う常識があるの?

グアムで飲酒できるのは21歳からです。

お酒の購入やバーに入店する際に、年齢確認されることが多いので、パスポートなどの身分証明書は持ち歩くのがおすすめです。

また、ビーチや公共の場での飲酒は禁止されているので、注意しましょう。

グアムで日本語が通じるってホント?

驚くことにグアムでは、ほとんどの場所で日本語が通じます。

日本人観光客が多いので、日本語のメニューが用意されていたり、スタッフも日本語で対応してくれたりします。

私がグアムに行ったときに空港からホテルまで送迎してくれた現地の方も、日本語でコミュニケーションを取ってくれました。

初めてのグアム旅行で必ず確認しておきたい持ち物リスト

グアムに入国する前に、どんな事前準備が必要なのかをお伝えします。

グアム入国にビザは必要?

グアム入国の際は、観光目的で90日以内の滞在であればビザの取得は必要ありません。

その代わりに出入国カードの提出が必要です。

出入国カードは機内で配布されるので、入国手続きの前に記入しておきましょう。また、滞在日数が46日以上になる場合は「電子渡航認証システム(ESTA)」の申請が必須です。

グアム旅行に必要なもの

日焼け止めやサングラスなどの、紫外線対策グッズは絶対に持っていきましょう。

グアムは一年中夏服で過ごせるほど快適ですが、日本よりも紫外線がかなり強いです。

私は現地で、日焼け止めを塗り忘れてしまった部分が、10分程で肌が真っ赤に日焼けしてしまいました。

現地でも購入できますが、英語表記で分かりづらかったり、肌に合わなかったりするので、使い慣れているものを持参するのがベストです。

グアム旅行に必要のないもの

電源変換プラグと変圧器は必要ありません。

グアムの電源プラグは日本と同じAタイプなので、そのまま差し込めます。

また、電圧も日本とそこまで差がないので、日本の電化製品を問題なく使用できます。

グアムに持ち込めないもの

グアムへの持ち込みが禁止されているのは、肉、卵、乳製品などです。

特に気をつけてほしいのが、インスタント食品です。持ち込み禁止成分の、肉エキスなどが含まれているので注意が必要です。

食べたくなった場合は、現地のスーパーなどで調達しましょう。

グアムのお金事情

両替のベストなタイミングや、日本人にはあまり馴染みが無いチップ文化について解説します。

グアムの通貨は?

グアムの通貨はアメリカドルで「$(ドル)」と表記されます。

2023年5月現在のレートは1ドル=134円です。

嬉しいことに、グアムでは消費税はかかりませんが、チップを払う文化があります。

両替はどのタイミングでするのが良い?

両替はグアム入国前に日本で済ませましょう。

グアム島内には両替所が少なく、レートもあまり良くないです。

現金が足りなくなってしまったときに、現地の両替所で換金するのが良いでしょう。

日本の空港や自宅に外貨を郵送してくれるサービスを利用して、事前に準備しておきましょう。

>>海外旅行の両替はどこでする?タイミングやいくらするべきかまで解説!

チップとは?

チップとは、自分が受けたサービスの対価として支払う代金のことをいいます。

ホテルやレストラン、タクシーなどを利用した合計金額の10〜20%のチップを支払うのが目安です。

ホテルでは、客室清掃の人に渡すタイミングがないので、部屋を出るときにベットの上に1〜2ドル置きましょう。

最近では会計の際に、チップ代金が含まれた金額で請求されることも多く、その場合はレシートの下記部分にチップ代金が記載されています。

また、チップは必ず紙幣で渡しましょう。

海外旅行Q&A(よくある質問)

質問コーナー

旅ブロ質問コーナー
“ 海外旅行の疑問を解決しておきたい! ”

まずは興味のある項目をクリックしてみましょう。

Q.ツアーと個人旅行ってどっちがいい?

初めての海外旅行なら、ツアーがおすすめです。

とはいってもツアー・個人旅行、それぞれにメリットとデメリットがあります。

ツアーの特徴 個人旅の特徴
  • 予定を決めてくれる
  • トラブルに対処してくれる
  • 安心安全の旅行
  • とにかく自由
  • 途中でプランをアレンジ可
  • 自分だけの体験が手に入る
  • 予定がキツキツ
  • 意外にお土産を買う時間少なめ
  • 周りと同じ体験
  • 全部自分の責任
  • トラブルは自分で解決

ツアーを利用しても、ぶっちゃけ個人旅行と値段も変わりません。(お金の使い方で変わってきます)

初めての海外旅行で自由を求める人もそんなにいないはずです。そのため、少しでも不安要素を取り除きたい人はツアーを利用すると良いでしょう。

※予約はキャンペーン期間中がおすすめです。全然値段違います。

Q.海外って眠れないって聞くけど..。

飛行機・海外(現地のホテル)で、なかなか眠れないという声をよく聞きます。

実際僕も日本と現地の時差や慣れない安宿に泊まると全く眠れませんでした。

これにはしっかりとした原因があります。

寝られない時の原因

  • センシティブ・スリーパー
  • 時差ボケによる睡眠不足
  • 海外の食事による睡眠不足
  • 寝泊まりするホテル選びのミス

これらを解決したり、睡眠グッズを持参していくことで僕の場合は解消されました!

不眠を改善できる睡眠促進グッズ10選

Q.海外旅行って犯罪が多いの?何に気をつけたらいい?

海外では詐欺・窃盗・強盗・ぼったくりなどが多発している地域があります。

外務省の安全ホームページを確認するのと、「たびれじ」に登録しておくと、渡航先の最新情報をチェックすることができます。

また、犯罪は防犯意識と防犯グッズでも対策することができます。詳しくは下記の記事で解説しています。

危険を回避できる防犯グッズについて知る

Q.英語できないんだけど、大丈夫?

英語ができないことは海外旅行程度ではそれほど問題になりません。

海外のコミュニケーションで1番大事なのは気持ちです。

ジェスチャーや中学生英語でも十分なんです。

ただ、「少しでも英語を勉強しておきたい」「コミュニケーションで困りたくない」という人は下記の記事を参考にしてください。

海外旅行で役立つ英語本をジャンル別で徹底解説!独自の勉強法も紹介!

Q.海外旅行に何を持って行ったらいいの?

初めての海外旅行なら、全てが大事な気がして、どれを持って行けばいいのかわからなくなりますよね。

でも実は海外旅行の持ち物は最低限でいいんです。

荷物を軽くすることだけを考えておきましょう。

持って行けないものや、機内に持ち込みができないもの・税関で止められるものもあるので、そこは注意しておきましょう。

初めての海外旅行の持ち物チェックリスト28!注意点も解説

Q.初めての海外旅行ならどこの国がおすすめ?

初めての海外旅行でおすすめな国はありません。

というのも、おすすめの国が多すぎるからです。

どの国がいいかわからなくなった時は、まずあなたの旅行の条件を考えてみるといいでしょう。

とにかく安い国! クオリティー重視でオシャレな国がいい! 大自然を満喫したい! 激うま料理を楽しみたい 買い物が楽しめる国がいい!

これを決めるだけで、渡航先は一瞬で決まります。

初めての海外旅行おすすめランキング!シチュエーション別に厳選33カ国を紹介!

Q.どのサイトから予約すると安いの?

エアトリのアプリから予約するのがおすすめ!

航空券とホテルをセットで予約すると、ホテル代が最大70%も安くなる「エアトリプラス」があります。

さらに、エアトリは年中キャンペーンを開催しています。

ポイント還元祭や、【MAX88%OFF】割引航空券など、利用することで費用を格段に抑えることができるんです!

「エアトリ」で旅費が格段に安くなる方法を知る

まとめ

初めてのグアム旅行の前に、知っておきたいことを解説しました。

特に初めて訪れる国では、事前に情報をしっかり集めることで、当日の予定がスムーズに進みます。

グアムは日頃の疲れを癒やして、非日常を味わいたい方にピッタリのビーチリゾートです。

国内旅行の感覚で、週末に気軽に行けるのも、グアム旅行の魅力のひとつです。

ぜひこの記事を参考にして、初めてのグアム旅行を楽しんでくださいね。

-北米・中米, 準備編