クレカ欲しいけど、審査いけるかな?
エポスカードってどんな特典があるの?
海外にいく人なら考えるべき保険のこと。
だって何が起こるかわかりませんもね。
そんな海外旅行の保険を探している皆さんに朗報があります。
エポスカードなら無料で海外保険に入れます。
エポスカードには以下のような特徴があります。
エポスカードの特徴
- 海外旅行の保険に自動で入れる
- 18歳以上なら申請できる
- 2000ptがもらえる
本記事ではエポスカードの海外旅行保険も、一般的な海外旅行保険もどっちも利用したことのある僕が実体験をもとに解説していきます。
検討している人はぜひ、最後までご覧ください。
エポスカードの基礎情報
エポスカードはVISAのクレジットカードです。
クレジットカードはもはや海外ではなくては生活できないと言っても過言ではない必需品。
エポスカードは海外保険が無料でついてきて、年会費無料という海外旅行好きにはたまらないクレジットカード。
まずは以下の表を確認してみてください。
エポスカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ブランド | VISA |
ポイント還元率 (エポスポイント) |
0.5% |
海外旅行保険 | 最高500万円 |
締め日・引き落とし日 | 4日締め・翌月4日払い (or27日締め・翌月27日払い) |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
申請時間 | 最短5分&即日発行 |
登録時の獲得ポイント | 2000pt |
これだけで十分に申請する意味がありますよね。
ただ、海外旅行を検討している人はどんな内容の保険内容なのかも気になるはずです。
具体的な補償内容については下記で紹介します。
海外旅行で使えるエポスカードの全貌
ここでは海外旅行保険付帯のエポスカードの全てをお伝えします。
>>【18歳以上◎】年会費タダの海外保険付帯のエポスカードの登録はこちら!
海外保険が自動付帯
エポスカードの海外保険はクレジットカードを申請し、手元に届いた時点で加入していることになります。
エポスカードを持っていくだけで保険が適用されます。
もちろんクレジットカードなのでお買い物も、キャッシングもできます。
こんなにも海外にふさわしいカードって聞いたことねぇ!
と、僕も学生時代から愛用しているカードです。
エポスカードの補償内容
エポスカードの補償内容は大きく分けて以下の3つ。
補償内容
- 海外旅行の傷害保険
- 海外旅行での病気やケガの補償
- 所持品の損害の補償
海外で万が一病気になったり、絆創膏では庇いきれない怪我をしてしまった時、治療を受けるために、支払った金額(治療費、入院費、薬剤費など)を最高270万円まで補償してくれます。
また、GoProやiPhoneなどの壊したり紛失してしまった場合、10万円まで補償してくれます。
詳しい補償内容については下記の表を参考にしてください。
補償内容(種類と金額) | |
---|---|
保険の種類 | 保険金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 (1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円 (1疾病の限度額) |
賠償責任 (免責なし) |
2000万円 (1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円 (1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害 (免責3,000円) |
20万円 (1旅行・保険期間中の限度額) |
※携行品損害は、1個・1組・1対あたり10万円限度。
※保険の対象者が対象(Visa付きのエポスカード会員)
※家族は対象になりません。
実際の保険金の支払いができるかどうかは普通保険約款と特約等に書かれています。
また、カード付帯保険サービスの内容は変更される場合があるので、渡航前に確認しておきましょう。
>>年会費無料!!海外保険付帯のエポスカードの登録はこちら!
エポスカードの補償期間について
補償期間は1回の旅行につき3ヶ月間です。
そのため、ワーホリや留学など長期的な海外の滞在を検討している人にはおすすめできません。
短期の旅行を予定されている人にはこれ以上ないいいサービスだと思います。
補償が始められるのは、申請時からではなく、エポスカードが手元に届いた翌日以降からになります。
エポスカードの緊急医療アシスタンスサービス
エポスカードには緊急医療アシスタンスサービスがあります。
万が一、海外旅行中にケガや事故、病気になった場合は、エポスカード海外旅行保険事故受付センターまで、電話をすると24時間、日本語で対応してくれます。
緊急医療アシスタンスサービス(国別) | |
---|---|
滞在国名 | 電話番号(24時間・年中無休) |
イギリス、フランス、イタリア、スイス、ドイツ、オーストリア、スペイン、オランダ | 00-800-53403333 |
ギリシャ | 00-800-8113-0101 |
アメリカ本土(ハワイ) | 1-800-540-8595 |
カナダ | 011-800-53403333 |
グアム | 1-888-890-3899 |
サイパン | 1-866-222-0317 |
香港、タイ、シンガポール、韓国 | 001-800-53403333 |
台湾、中国、フィリピン、マレーシア | 00-800-53403333 |
インドネシア | 001-803-81-0268 |
オーストラリア | 0011-800-53403333 |
ニュージーランド | 00-800-53403333 |
繋がりにくい場合は以下の番号にかけてください。
81-3-5340-3333
緊急医療アシスタンスのサービス内容は以下の表を参考にしてください。
緊急医療アシスタンスサービスの内容 | |
---|---|
ケガや病気の場合の緊急アシスタンス | ・医師、医療施設の紹介、案内 ・医療費キャッシュレスサービス ・患者の医療施設への移送 ・患者の本国への送還 |
ケガや病気により亡くなられた場合の緊急アシスタンス | ・ご遺体の本国への移送 ・現地での埋葬 ・救援者の渡航、宿泊手配 ・遭難された場合の捜索・救助など |
海外旅行保険の補償額を超えない場合は無料で利用できます。
サービスの費用が保険金額を超えた場合、または費用の一部が保険の対象とならない場合は、自己負担になります。
注意
・会員資格の確認に時間がかかった場合、一時的に費用の立て替えが必要になる可能性があります。
・不足分を現地で負担できない場合は、緊急医療アシスタンスサービスを利用することができません。
「出発前に補償内容について確認したい」
「現地でケガをして通院した費用を請求したい」
そんな人は下記の保険請求の窓口に連絡してみてください。
エポスカード海外旅行保険事故受付センター
0120-11-0101 (24時間受付)
注意
※保険金請求の場合、事故発生日から30日以内に連絡する必要があります。
※海外から「エポスカード海外旅行保険事故受付センター」に連絡できません。
>>【2000pt獲得】海外保険付帯のエポスカードの登録はこちら!
エポスカードの種類と選び方
エポスカードには大きく分けて3種類のカードがあります。
結論、海外旅行にいくためのクレカとしては一般のクレカで十分です。
まずは下記の表をご覧ください。
エポスカードの種類と特徴 | |||
---|---|---|---|
ノーマル | ゴールド | プラチナ | |
年会費 | 無料 | ※5000円 | ※3万円 |
pt有効期限 | 2年 | 期限なし | 期限なし |
空港のラウンジ | - | 無料 | 無料 |
海外保険 | 最高500万円 | 最高1000万円 | 最高1億円 |
年齢制限 | 18歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 |
エポスカード(ノーマル)
特にクレジットの特典のオプションにこだわりがない人はノーマルで十分です。
18歳以上なら大学生から申請できて、年会費も無料です。
何と言っても申請するだけで海外保険に自動で加入できるのが嬉しいポイント。
今なら2000ポイントもゲットできて、最短5分で申請できます!
エポスカード(ゴールド)
エポスカード(ゴールド)はエポスカード(ノーマル)よりもワンランク上のクレジットカードです。
エポスカード(ゴールド)の特徴は以下の通り。
特徴
- 海外旅行保険の補償額が1000万円まで増額
- 空港のラウンジが無料で利用できる
- ポイントが0.5〜1.25%とたまりやすい
エポスカード(ゴールド)は年間50万円以上を使用することで、年会費無料のオファーが届きます。
「年会費50万円は使わないやろ」
僕もそう思っていましたが、日常の決済方法をまとめたら意外と50万円はいきます。
最初からエポスカード(ゴールド)にする必要はないので、まずはエポスカード(ノーマル)を無料で使ってみることをおすすめします。
ちなみに僕もエポスカード(ゴールド)を所有しています。
エポスカード(プラチナ)
エポスカード(プラチナ)は、エポスカード(ゴールド)のもうワンランク上のクレジットカードです。
エポスカード(プラチナ)の特徴は以下の通り
- 最大10万円相当のボーナスポイントを獲得
- 空港のラウンジが無料(プライオリティパス)
- 海外旅行保険が最大1億円まで増額
エポスカード(プラチナ)は破格の特典ですね。
しかし、年会費は3万円と高額です。
エポスカードから招待状が届けば、2万円で利用することもできます。
海外旅行の保険が目当てという人には「絶対に取るべき」カードとまではいかないというのが個人的な意見です。
エポスカードの5つのメリット
ここではエポスカードのメリットをまとめて紹介します。
今回紹介するエポスカードのメリットは以下の通り。
- 海外保険に入れる
- 買い物が楽になる
- 2000ポイントをゲットできる
- 支払いが来月
- ポイントがたまる
では、具体的にみていきましょう。
無条件で海外保険に入れる
本記事で何度も紹介しているように、エポスカードは持っているだけで海外旅行保険に加入できます。
海外旅行保険は高くて面倒というデメリットがあります。
某格安保険会社ですら、アジアの渡航で1ヶ月、1万円程度かかります。
期間が伸びればもっと高くなります。
また、海外に行くたびに旅行保険に入るのも面倒と思う人も多いはず。
僕もエポスカードを知らない時は高額な金額を払って、結局使わないなんてことばっかりでした。
エポスカードは何と言っても無料で、持っているだけで保険の対象というのは大きなメリットと言えるでしょう。
買い物が楽になる
エポスカードはクレジットカードです。
VISAという国内・海外、どこでも利用できるカードです。
そのため、普段の生活費から買い物まで柔軟に利用することができます。
>>【2000pt獲得】海外保険付帯のエポスカードの登録はこちら!
2000ポイントをゲットできる
エポスカードは本サイトから申請すると今だけ2000ポイントをゲットすることができます。
2000ポイントはAmazonギフトなどに交換できたり、航空券代に当てたりすることができます。
なんせ、リスク0でポイントを獲得できるので、やらない選択肢はないでしょう。
支払いが来月
エポスカードはクレジットカードなので、支払いは来月以降になります。
※4日締め・翌月4日払い(or27日締め・翌月27日払い)
今現金がないという人でも利用することができるところも便利です。
ポイントがたまる
エポスカードはノーマルでも利用金額の0.5%がたまります。
例えば、航空券が6万円の場合、120ポイント獲得できます。
たかが、120ポイントと思わないでください。
現金で払った場合は、もちろん0円ですし、生活費やショッピングもポイントになります。
普段生活で使っているお金をクレジットカードで払うだけで旅行することもできるかもしれません。
>>【2000pt獲得】海外保険付帯のエポスカードの登録はこちら!
エポスカードの2つのデメリット
ここではエポスカードのデメリットについて紹介します。
エポスカードのデメリットは以下の通り。
- 使い過ぎには注意が必要
- なんでも保険がきく訳ではない
では、早速みていきましょう。
使い過ぎには注意が必要
エポスカードはクレジットカードです。
クレジットカードは便利ですが、お金を払っている感覚が薄くなるので、ついつい使いすぎてしまいます。
所持しているお金以上を利用する場合は計画的に使うようにしましょう。
クレジットカードを停止されてしまったら、海外旅行保険も使うことができません。
ここだけでは、エポスカードに限らず気をつけておきましょう。
なんでも保険がきく訳ではない
エポスカードの海外旅行保険はかなり便利で超おすすめです。
しかし、どんなものでも請求できる訳ではありません。
例えば、物を紛失した場合。
物を紛失した時のあなたの状況を聞かれたります。
その時、あなたに落ち度(取られても仕方ない状況・不注意)があったりする場合です。
エポスカードの保険に限定したことではありませんが、保険があるからといって、余裕を持ちすぎては痛い目にあいます。
海外はできる限り気を引き締めて、過ごすことを心がけ、渡航前にどんなとき、どんな補償が受けられるのかを確認するようにしましょう。
エポスカード海外旅行保険事故受付センター
0120-11-0101 (24時間受付)
海外でエポスカードに救われた俺の体験談
ここまでエポスカードを紹介してきた僕ももちろんエポスカードを利用していました。
そして一般的な海外旅行保険にも加入したことがあります。
その上で言えることは
「エポスカードはめちゃいいです」
実際に、エポスカードの海外旅行保険に救われた人間でもあります。
海外でエポスカードを無くした人間でもあります。
色々なことをエポスカードとともに経験してきました。
今回はそんな僕とエポスカードのメモリーを紹介します。
オーストラリアでMac盗難事件...。
オーストラリアに小旅行中の出来事。
ある日、ブルーマウンテンをみに行こうと電車を利用しました。
最高の景色をブログで紹介しようと思い愛用しているmacも持って行っていました。
いきしなの乗り換えのとき、事件は起こりました。
macを隣においていて、電車を待っていました。電車がきて、macをとろうとすると....。
ない。。
そう、盗難にあったのです。
なんという上手さ!ではなくめっちゃ焦りました。そして気づいたのです。
海外旅行保険があった。
すぐさまオーストラリアの番号に電話をしました。
すると、なんと丁寧。これからすることを丁寧に教えてくれるではありませんか。
僕はそのときのカスタマーセンターの女性を一生忘れません。
その女性がいう通りに、警察にいき、証明書を発行してもらい、申請しました。
そして、macの料金を支払ってもらえたのです。
オーストラリアでmacを紛失し、オーストラリアで新品のmacを購入しました。
※不足分は自分で出しました。
南アフリカでエポスカード紛失...。
南アフリカを観光していました。
もちろん、エポスカードと一緒に。
その帰り道に事件は起こりました。
ディナーを食べているとき、会計をしようとすると...。な!鞄がない!!
鞄ごと奪われました!(これは気が緩んでいた自分が悪い)
その中にはパスポートと、僕の命エポスカードもありました。
その場は友人に立て替えてもらい帰って速攻紛失の連絡を入れました。
カスタマーサポートの女性の丁寧さと、あの心地いい声、そして気遣い。
感謝です。
まだ悪用されていないことを確認してもらい、カードを停止してもらいました。
帰国してからの再発行もスムーズでした。
僕とエポスカードと、カスタマーセンターの女性は本当に色々な経験をしました。
そんな僕が言えることはエポスカードはおすすめ!です。
ぜひ、渡航前にはゲットしておきましょうね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
エポスカードは18歳以上・大学生以上なら誰でも申請ができるクレジットカード。
そして、海外好きにはたまらない海外旅行保険付き。
僕も本当に救われてきました。
また、ポイントの還元率もよくて、生活費や買い物もすると、ポイントが溜まりやすいのもいいです。
海外に行く前は、絶対に欲しいクレカと海外保険。
みなさんも、無料で手に入れちゃってください!