この記事はこんな人にオススメ
- agoda(アゴダ)って実際どう?やばいの?
- 悪い口コミ多すぎ!信憑性はあるの?
agoda(アゴダ)は、世界260万軒以上の宿泊施設・3500万件以上のリアルな口コミを掲載している大手企業で、国内・海外ホテルの格安予約におすすめのサービスです。
agoda(アゴダ)の特徴
- 予約は即時確定
- 予約手数料なし
- 24時間年中無休サポート
- 260万軒以上の宿泊施設を最大80%OFFで利用できる
世界中で利用者の多い大人気サービスですが、ネット上では “やばい” と言われており批判的なコメントが多く集まっています。

agoda(アゴダ)のようなサービスは、利用者の多さから悪い評判がつきもので、例を挙げると格安航空券を販売している「エアトリ」でも似たような悪い評判が目立ちます。

旅行の予約なら「Agoda」
agoda(アゴダ)の “やばい” ポイントを口コミ・評判から検証!
agoda(アゴダ)が “やばい” と言われる理由は、主に以下の4つです。
- 安すぎてやばい
- 値段が変わるからやばい
- トラブルがあるからやばい
- サポート対応がヤバい
それぞれ口コミから検証して調べてみたので、見ていきましょう!
agoda(アゴダ)のやばいポイント①:安すぎてやばい

引用元:X(旧twitter)

agoda(アゴダ)は安く予約できるという口コミが、とにかく多かったです。
多くのサービスを利用している方たちも、価格面で言うとagoda(アゴダ)が頭一つ抜き出て安いから使っているというコメントを多数確認できました。
agoda(アゴダ)のやばいポイント②:値段が変わるからやばい


agoda(アゴダ)は、数時間単位で値段が変動します。
この値段変動を嫌うユーザーは一定数おり、「すこし迷っている間に値段が上がった」というコメントも確認できました。
変動しても “格安” ということに変わりありませんが、agoda(アゴダ)を利用する際には値段変動にチェックしましょう。
※料金固定というシステムがあり、少額の保証金を事前に払うことで予約プランの料金を固定できます。固定した場合は、値上がり分は補填してくれ、値下がりした場合は値下がりした金額が適応されます。

agoda(アゴダ)のやばいポイント③:トラブルがあるからやばい

キャッシュバックは返ってこないことが多いって見て不安だったけど、翌日にはちゃんと処理されてた!いろいろな噂も聞くけど、今のところトラブルないし何より安いから使っちゃうなぁ。
引用元:X(旧twitter)


「トラブルがあった」というコメントよりも、「トラブルがない」というコメントの方が圧倒的に多かったです。
トラブル事例で確認できたのは、「ホテルの間違った予約」です。
ホテルに到着して入ろうにも、予約ができておらずに入れないという事例が確認できました。

agoda(アゴダ)のやばいポイント④:消費者センター案件も?キャンセル・予約・問い合わせのサポート対応がヤバい

引用元:X(旧twitter)
返金申請をしても、サポートが上手く機能しておらずに噛み合わない、といった事例がありました。
agodaのサポートは「チャット」「電話」の2種類ですが、電話対応は9~24時の間しか繋がりません。
その他の時間はAIによるチャット対応になるので、返答が的を得ない状況もあります。

旅行の予約なら「Agoda」
agoda(アゴダ)の基本情報
「agoda(アゴダ)ってどんな会社なの?」と思っている方は多いはずです!
ここでは、agoda(アゴダ)の企業情報をまとめています。

agoda(アゴダ)とは?何をしている会社?
agoda(アゴダ)は世界中で260万軒以上の宿泊施設を、最大80%OFFで取り扱っているオンライン予約サイトです。
国内旅行・海外旅行に対応しており、「航空券の購入」「ホテル予約」はagoda(アゴダ)で解決できます。
アゴダは1998年にタイで設立され、2007年に買収。
2023年現在は、売り上げ世界No.1の旅行会社、「ブッキング・ホールディングス」の子会社としてシンガポールで運営が行われています。
売り上げが世界No.1ということは、利用者の数も数えきれないほどいます。
それだけ利用者がいれば悪い評判も当然出てきますので、アゴダのような世界規模の会社の場合は、評判をそこまで気にする必要は全くありません。

旅行の予約なら「Agoda」
agoda(アゴダ)の運営会社・住所は?
- 運営会社:Booking Holdings
- スタッフ数:3,700名以上
- 本社住所:49712 30 Cecil Street#19-08. Prudential Tower, Singapore
運営元のBooking Holdings(ブッキング・ホールディングス)はアメリカに拠点を置いていますが、アゴダ本社はシンガポールに拠点を置いています。
結論:agoda(アゴダ)は普通におすすめ!
結論として、agoda(アゴダ)はおすすめです!
値段の安さ・対応施設など、正直文句の付け所がありません。
サービスに対する評価も高く、お笑いタレントの「バナナマン」を日本版サービス抜擢したりなど、注目度は高まり続けています。
「やばい」や「最悪」のようなコメントはありますが、世界規模の会社なので、それだけユーザーがいれば当然のことです。
逆に悪い評判がない会社こそ、真に注意すべきです。
国内・海外旅行の際に利用することで、安く便利に楽しむことができるので、1度利用してみて下さい。
旅行の予約なら「Agoda」
agoda(アゴダ)はこんな人におすすめ!
agoda(アゴダ)は、以下に当てはまる人に特におすすめです。
- 安く旅行を満喫したい
- 手軽に旅行を楽しみたい
安く旅行を満喫したい
agoda(アゴダ)はとにかく低価格帯で航空券購入やホテル予約ができます。
移動にかかるお金・宿泊費がかなり安くなるので、その分のお金を旅行で楽しむことに存分に使えます。
また、次の旅行の費用として取っておくこともできるため、旅行によく行く人はagoda(アゴダ)を使わない手はありません。
>>満足な旅行は飛行機から!飛行機内を快適スペースに変えるおすすめグッズを紹介!
手軽に旅行を楽しみたい
行きたい場所のホテルがズラッと表示されるため、拠点を簡単に決めることができます。しかも格安。
拠点決めは旅行にとって重要で、そこさえ決まれば旅のプランが決めやすくなります。
agoda(アゴダ)を使うことで旅行のハードルがグッと下がるため、初心者の方にもおすすめです。
agoda(アゴダ)|知恵袋のやばいコメント一覧
- 質問者
アゴダでホテルを予約しました。
7/15チェックイン予約をしましたが、急遽行けなくなってしまったため6/27にキャンセルをしました。
6/30までキャンセル料は無料でしたが、すでにクレカで予約分の金額は引き落とされています。
この場合、返金されるのはいつ頃になりますでしょうか。
わかる方いましたら教えていただけると嬉しいです。
- 回答者
こんにちは!アゴダでのホテル予約に関してですね。キャンセル料が無料期間内にキャンセルされた場合、通常は返金がありますが、クレジットカード決済の場合、返金処理に時間がかかることがあります。
返金されるタイミングは、ホテル側からアゴダに返金処理を依頼し、アゴダがそれを処理した後、クレジットカード会社に返金処理を依頼するため、数日〜数週間かかることがあります。ただし、クレジットカード会社によって異なるため、詳細はクレジットカード会社にお問い合わせいただくことをお勧めします。
心配な場合は、アゴダのカスタマーサポートに問い合わせることもできます。それでは、何か他に質問があればお答えしますよ!(^ω^)
- 質問者
アゴダでデビットカード(SMBC VISA)で後日払いで予約したのですが、きちんと支払いされるでしょうか?
予約は確定でき、「カードへの課金日 ○月○日」となっているので、その日までに金額分のお金が入っていれば大丈夫ですよね?
不安になったので分かる方いたらお願いします。
- 回答者
デビットカードは予約時引き落とされて宿泊時引き落とされて、3か月後に多く引き落とされた分を返金するシステムだと思います。多分カードの枠取りできてないのでは
- 質問者
アゴダで航空券とホテルを予約しました。支払い済みです。月末までキャンセル料なしでキャンセルできるようなんですが航空券の料金が上がることはありますか?
セットでお得みたいなので予約した気がします。合計金額とホテルの料金しか表示されてないのですが航空券は合計からホテルを引いたもので合ってますか?ホテルをキャンセルしたらホテルの金額として表示されてるものが返金されますか?
- 回答者
アゴダの「キャンセル料なし」はホテル代金のみキャンセル料なし。航空券代金は普通にキャンセル料かかる。航空券は合計−ホテル代で合ってます。
agoda(アゴダ)やばい|に関するQ&A
agoda(アゴダ)に関するよくある質問をまとめています。
Agodaって何のアプリ?
agoda(アゴダ)は、日本・海外の「航空券購入」「ホテル予約」ができるサービスです。
航空券とホテルをセットで予約することで、最大80%OFFになる格安サービスとして、世界中で注目を浴びています。
Agodaの料金を固定するとはどういうこと?
Agoda(アゴダ)でホテル予約をした旅行者が、少額の保証金を前もって払うことで、1~14日まで価格を固定できるようにするサービスです。
アゴダは値段変動が頻繁に起こるため、価格固定をすることで変動に柔軟に対応できます。(値上がり分は補填してくれ、値下がりした場合は値下がりした金額が適応)
チェックイン前まではキャンセル無料ですか?
Agoda(アゴダ)では、チェックイン24時間前までキャンセル無料です。
Agoda日本支社の住所はどこですか?
Agoda日本支社は、東京にあります。
▼詳細住所
東京都渋谷区恵比寿南1丁目7番8号恵比寿サウスワン8階
Agodaのホスト手数料はいくらですか?
- 海外:12%
- 国内:9%
上記がAgoda(アゴダ)の手数料です。
ホテルのアップグレードとは何ですか?
Agoda(アゴダ)のVIP制度のようなもので、AgodaVIPメンバーになると、客室のアップグレードやラウンジ無料利用・無料朝食などの特典がもらえます。
Agodaの日本法人の社長・代表者は誰ですか?
アゴダ・インターナショナル・ジャパン
agoda(アゴダ)やばい|まとめ
agoda(アゴダ)には「やばい」や「最悪」などの心配になる口コミが多いですが、心配する必要はありません。
ユーザー数の多さからそういったコメントが出てくるのは仕方のないことで、むしろ一流企業のさだめとも言えます。
実際、agoda(アゴダ)の口コミでは、「悪い口コミ」よりも「良い口コミ」の方が大多数を占めています。
格安で日本国内・世界中の「航空券購入」「ホテル予約」ができるので、1度利用してみれば便利さを実感するはずです!
旅行の予約なら「Agoda」