準備編

【元旅行会社OLが厳選】海外旅行で必要な女子の持ち物チェックリスト

本ページはプロモーションが含まれています。

海外旅行女性持ち物

「女子が海外旅行をするときの持ち物って?」
「荷物は増やしたくないけど最低限必要なものって何?」

いざ準備を始めると、何を持っていくか悩んでしまうことは誰もが経験しているはず。

特に、女性の旅行は荷物も多くなりがちで、何が必要で何がいらないか分からない!という人も多いのではないでしょうか。

この記事では女性目線で、女性が海外旅行に行く際の持ち物について押さえるべきポイントをご紹介します。

女性ならではの「コレがあったら便利!」というものを、基本的な持ち物と合わせてご紹介します。

この記事を読めば、荷物に悩まずサクサク準備を進められること間違いなしです!

トリトリップ
海外女子旅のスペシャリスト
トリ
海外旅行が大好きな元旅行会社OL。渡航歴20か国以上。人に思わず話したくなるオンリーワンの海外旅情報を発信しています。得意分野:おしゃれなカフェ探し/フォトジェニックな写真を撮る/美味しいグルメを見つける。
公式Instagram「tri_trip_3」

おすすめ記事:ポイントだけで旅行に行ける!?旅行業界に革命を起こしたアプリの詳細を見てみる

海外旅行で必須!女子の持ち物チェックリスト

女性持ち物

女性が海外旅行へ行く際の持ち物をご紹介します。

私がいつも海外へ行くときに持っていくものなので参考にしてみてください。

チェックリストとそれぞれの解説をしていきます。

チェックリスト

  • 化粧品・液体類
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • シャンプー・リンス
  • カミソリ
  • コテ・ヘアアイロン
  • 常備薬・整腸剤
  • 洋服・下着・靴
  • 日焼け止め・サングラス・帽子
  • 化粧品・液体類

    海外旅行にはお気に入の化粧品やいつも使っているシャンプーを持っていきたい!という人も多いと思います。

    しかし海外に行く際は、飛行機に乗るときの液体の取り扱いに注意が必要です。

    国際線の機内へ液体を持ち込む際は、100ml以下の容器に入れて1リットル以下のジッパー付き袋(ジップロックなど)に入れなければなりません。

    日焼け止めやハンドクリーム、マスカラも対象になるので注意してくださいね。

    ※スティック状のリップクリームや口紅はOK

    歯ブラシ・歯磨き粉

    海外のホテルには日本ほど歯ブラシ・歯磨き粉が置いてない場合があります。

    また、海外製品は日本人に合わず使いにくいこともあるので私はトラベル用の歯ブラシを持参しています。


    鏡(ミラー)

    ホテルの鏡でも問題ないのですが、洗面台の奥行きがやたら広くて顔との距離が遠かったり、光の関係で見にくかったりと意外と朝の準備でストレスを感じる場面があるので、自前の鏡を持っていくのがおすすめです。

    シャンプー・リンス

    海外製品は合わない、という声を友人との会話でもよく聞くのでいつものシャンプー・リンスを持っていく人も多いです。

    100円ショップで売っている容器に小分けをして、持ち運ぶことをオススメします。

    カミソリ

    リゾート地など水着を着る場面がある際には念のため持っていくと安心できますね。

    T字カミソリは機内には持ち込めない場合もあるので預け荷物に入れましょう。

    コテ・ヘアアイロン

    せっかくの海外旅行ではヘアスタイルのコンディションも重要なので、私は海外対応のコテを必ず持っていきます。

    ドライヤーは基本的にホテルにありますが、こだわりがある方は持参しましょう。

    常備薬・整腸剤

    普段飲んでいる薬があれば持っていきましょう。

    私は、海外の水や食べものがお腹に合わない場合もあるので、念のため整腸剤も持って行っています。

    洋服・下着・靴

    洋服は着まわせるワンピースやジーンズが1枚あると便利です。

    靴については日中は歩きやすい靴を履いて、夜のおしゃれなレストランやバー用にヒールを1足入れていくこともあります。

    日焼け止め・サングラス・帽子

    どこの国に行くかによりますが、基本的に南国は日本より紫外線が強いと考えておいて間違いありません。

    必ず日焼け止めとサングラス、帽子は持っていきましょう。

    海外旅行に最低限必要な持ち物は?

    海外旅行に最低限必要なものも合わせて見ていきましょう。

    こちらは女性に限らず、海外に行く際の必需品なので今一度確認してみてください。

    チェックリストとそれぞれの解説をしていきます。

    チェックリスト

  • パスポート
  • 航空券(Eチケット)
  • 海外旅行保険
  • 現金・クレジットカード
  • Wi-Fi・SIMカード
  • スマホの充電器
  • モバイルバッテリー
  • コンセント変換プラグ
  • >>初めての海外旅行の持ち物チェックリスト28!シチュエーション別に解説!

    パスポート

    パスポートなくして出国は出来ませんよね。

    空港で持ち物が心配になった時は、必ず「パスポートがあればとりあえず大丈夫!」と毎度言って落ち着かせています。笑

    航空券(Eチケット)

    最近ではインターネット上で予約したり予約確認書を見たりできるので、ほとんどがEチケットになるかと思います。

    これを空港のカウンターや機械で発行したものが航空券になります。

    エアトリはアプリ限定でポイントが、還元率MAX8%です。

    エアトリアイコン

    エアトリ

    航空券・飛行機のチケット予約ができるアプリ

    ★★★★☆(3.9)3036件の評価

    海外旅行保険

    海外旅行保険はないと旅行できない、というわけではありませんが万が一のためにも必ず入っておきたいです。

    クレジットカードにあらかじめ付帯しているものもあるのでチェックしておきましょう。

    参考記事【年会費タダ】最大500万円までの海外旅行保険つきのクレカの詳細はこちら!

    現金・クレジットカード

    国によってはすべてクレジットカード利用で済んでしまう場合もありますが、チップ文化のある国などでは現金もまだまだ必要になるケースが多いでしょう。

    逆にいえばクレジットカードは必須といえるのでまだ持っていない人は必ず作っていきましょう。

    海外旅行におすすめのクレカ
    ▼申し込みは画像をタップ

    内容 詳細
    年会費 永年無料
    年齢 18歳〜
    海外旅行保険 最高500万円
    登録時 2000ポイント獲得
    エポスカードを詳しく知る こちら

    Wi-Fi・SIMカード

    海外Wi-Fiレンタルショップ

    今や、海外でのインターネット接続は命の次に大切といっても過言ではありません。

    私が友人と旅行に行く時はWi-Fiをレンタルします。

    私が使っている「海外Wi-Fiレンタルショップ」はコンビニでも受け取りができるのでとても便利です。

    通信量は電源を入れた時だけなので、使わない時は無駄なコストがかからないのがお気に入りポイント。(私が2泊3日の台湾旅行でレンタルした時はたったの1840円で利用できました)

    かかる費用はシュミレーションで事前に確認できるので安心して利用できますよ。

    シュミレーションしてみる

    スマホの充電器

    忘れると現地で購入することになり、地味にもったいない出費となるので忘れずに持っていきましょう。

    私はスーツケースと手持ちのバッグそれぞれに入れています。

    モバイルバッテリー

    写真や動画をたくさん撮っていると充電の減りが早くなります。

    モバイルバッテリーも持ち歩いておくと安心です。


    コンセント変換プラグ

    国によってコンセントの形は異なるため、1つですべての形を網羅できるマルチ変換プラグを用意しておきましょう。


    【女子必見】 海外旅行であったら嬉しい便利グッズ5選

    あったら嬉しい便利なもの

    必須ではないけれど持って行ってよかった!というものを女性目線でご紹介します。

    チェックリスト

  • スリッパ
  • エコバッグ
  • 除菌シート
  • カーディガン
  • 着圧ソックス
  • スリッパ

    海外では靴を履き替えるという習慣がない国も多いので、スリッパがないことも少なくありません。

    また、機内でもスリッパがあれば靴を脱いでリラックスできるのでおすすめです。


    エコバッグ

    海外では日本より早くエコバッグ文化が取り入れられており、スーパーなどの買い物はレジ袋が有料であることも多いです。

    小さく折りたためるものが1つあればいざというときも安心です。

    除菌シート

    日本のようにおしぼりが出てくる国はほとんどありません。

    コロナ対策も兼ねて、除菌シートやスプレーがあれば安心ですよ。

    カーディガン

    あえてこちらの項目に入れたのは、機内や海外のショッピングモールは異常に寒いことがよくあるからです。

    いつでも羽織れるように常に1枚持っておくと便利です。

    着圧ソックス

    ヨーロッパやアメリカなど、長時間フライトとなると脚がパンパンにむくむ・・・ということもあります。

    また、歩き疲れたあとの脚を癒すためにもぜひ持っていくのがおすすめです。


    まとめ:持ち物はできるだけ「少なく」するのも大事

    今回は女性の海外旅行の持ち物について解説しました。

    海外旅行前に持ち物をスーツケースに詰めている時間ってとても楽しいですよね!

    ただし、荷物が多すぎたら、移動が大変になるのでやり過ぎには注意してくださいね。

    持ち物は少なくしても、海外で手に入ったり、空港で変えるものもあります。

    海外でのお土産を持ってかえるスペースは空けておくようにしてくださいね。

    この記事を読んで、無駄なく必要なものをそろえて100%海外旅行を楽しんでいただけたら幸いです。

    大切な持ち物と一緒に最高の旅行になりますように!

    質問コーナー

    旅ブロ質問コーナー
    “ 海外旅行の疑問を解決しておきたい! ”

    まずは興味のある項目をクリックしてみましょう。

    Q.ツアーと個人旅行ってどっちがいい?

    初めての海外旅行なら、ツアーがおすすめです。

    とはいってもツアー・個人旅行、それぞれにメリットとデメリットがあります。

    ツアーの特徴 個人旅の特徴
    • 予定を決めてくれる
    • トラブルに対処してくれる
    • 安心安全の旅行
    • とにかく自由
    • 途中でプランをアレンジ可
    • 自分だけの体験が手に入る
    • 予定がキツキツ
    • 意外にお土産を買う時間少なめ
    • 周りと同じ体験
    • 全部自分の責任
    • トラブルは自分で解決

    ツアーを利用しても、ぶっちゃけ個人旅行と値段も変わりません。(お金の使い方で変わってきます)

    初めての海外旅行で自由を求める人もそんなにいないはずです。そのため、少しでも不安要素を取り除きたい人はツアーを利用すると良いでしょう。

    ※予約はキャンペーン期間中がおすすめです。全然値段違います。

    Q.海外って眠れないって聞くけど..。

    飛行機・海外(現地のホテル)で、なかなか眠れないという声をよく聞きます。

    実際、私も日本と現地の時差や慣れない安宿に泊まると全く眠られなかったんですよね。

    これにはしっかりとした原因があります。

    寝られない時の原因

    • センシティブ・スリーパー
    • 時差ボケによる睡眠不足
    • 海外の食事による睡眠不足
    • 寝泊まりするホテル選びのミス

    これらを解決したり、睡眠グッズを持参していくことで私の場合は解消されました!

    不眠を改善できる睡眠促進グッズ10選

    Q.海外旅行って犯罪が多いの?何に気をつけたらいい?

    海外では詐欺・窃盗・強盗・ぼったくりなどが多発している地域があります。

    外務省の安全ホームページを確認するのと、「たびれじ」に登録しておくと、渡航先の最新情報をチェックすることができます。

    また、犯罪は防犯意識と防犯グッズでも対策することができます。詳しくは下記の記事で解説しています。

    危険を回避できる防犯グッズについて知る

    Q.英語できないんだけど、大丈夫?

    英語ができないことは海外旅行程度ではそれほど問題になりません。

    海外のコミュニケーションで1番大事なのは気持ちです。

    ジェスチャーや中学生英語でも十分なんです。

    ただ、「少しでも英語を勉強しておきたい」「コミュニケーションで困りたくない」という人は下記の記事を参考にしてください。

    海外旅行で役立つ英語本をジャンル別で徹底解説!独自の勉強法も紹介!

    Q.海外旅行に何を持って行ったらいいの?

    初めての海外旅行なら、全てが大事な気がして、どれを持って行けばいいのかわからなくなりますよね。

    でも実は海外旅行の持ち物は最低限でいいんです。

    荷物を軽くすることだけを考えておきましょう。

    持って行けないものや、機内に持ち込みができないもの・税関で止められるものもあるので、そこは注意しておきましょう。

    初めての海外旅行の持ち物チェックリスト28!注意点も解説

    Q.初めての海外旅行ならどこの国がおすすめ?

    初めての海外旅行でおすすめな国はありません。

    というのも、おすすめの国が多すぎるからです。

    どの国がいいかわからなくなった時は、まずあなたの旅行の条件を考えてみるといいでしょう。

    とにかく安い国! クオリティー重視でオシャレな国がいい! 大自然を満喫したい! 激うま料理を楽しみたい 買い物が楽しめる国がいい!

    これを決めるだけで、渡航先は一瞬で決まります。

    初めての海外旅行おすすめランキング!シチュエーション別に厳選33カ国を紹介!

    Q.どのサイトから予約すると安いの?

    エアトリのアプリから予約するのがおすすめ!

    航空券とホテルをセットで予約すると、ホテル代が最大70%も安くなる「エアトリプラス」があります。

    さらに、エアトリは年中キャンペーンを開催しています。

    ポイント還元祭や、【MAX88%OFF】割引航空券など、利用することで費用を格段に抑えることができるんです!

    「エアトリ」で旅費が格段に安くなる方法を知る
    • この記事を書いた人
    トリトリップ

    トリ

    海外旅行が大好きな元旅行会社OL。渡航歴20か国以上。人に思わず話したくなるオンリーワンの海外旅情報を発信しています。得意分野:おしゃれなカフェ探し/フォトジェニックな写真を撮る/美味しいグルメを見つける。

    -準備編
    -