「ネパールでトレッキングがしたいのだけど、種類が多すぎてわからない…」
「そもそもネパールって安全なの?」
ネパール旅行に関して、こんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
私自身、ネパール旅行ではトレッキングツアー選びにとても迷いました。
この記事では、実際に2023年7月にネパール旅行に行った私が、初めてのネパール旅行の助けになる情報をお伝えします。
この記事でわかること
- ネパールの基本情報
- ネパールの治安
- ネパール旅行におすすめの時期
- ヒマラヤトレッキングの種類
- おすすめのヒマラヤトレッキングツアー
この記事を参考にすれば、より具体的にネパール旅行の計画を立てられると思いますので、ぜひ最後まで見ていってください!
▼海外旅行好きのためのクレジットカード
ネパールってどんな国?これだけは知っておきたい基本情報
首都 | カトマンズ |
---|---|
面積 | 約147,000 km2 |
人口 | 約3000万人 |
公用語 | ネパール語 |
通貨 | ネパール・ルピー(NPR) |
気候 | 低地:亜熱帯気候 山岳地帯:温帯〜寒帯気候 |
年間平均気温 | 約15〜20℃(カトマンズ) |
日本との時差 | 日本時間から−3時間45分 |
電圧 | 230V |
ネパールは南アジアに位置する国で、インドと中国と国境を接しています。ネパール北部には世界一高い山「エベレスト」を含むヒマラヤ山脈、南部には低地のタライ平原と多様な地形を有しています。
・言語
ネパールの公用語はネパール語ですが、カトマンズやポカラなどの観光地では英語が話せる人も多いです。
・宗教
ネパールは多宗教国家で、主にヒンドゥー教と仏教が信仰されています。
・行き方
ネパールへの主要な入口は首都カトマンズのトリブバン国際空港です。日本からは直行便はないため、中国や韓国、東南アジアなどで乗り継ぐ必要があります。この場合、フライト時間は10〜11時間ほどです。
・ビザ(入国許可証)
2023年9月現在、ネパールへの入国にはビザが必要です。日本でもオンラインで申請できますが、ネパール到着後に空港・国境でアライバルビザ(VISA on arrival)を取得することも可能です。ただし、支払いは米ドル現金のみなので注意してください。
ビザの料金は滞在期間によって異なります。
【ビザの種類】 | |
---|---|
〜15日間 | $30 |
〜30日間 | $50 |
〜90日間 | $125 |
・物価
ネパールの物価は、比較的安いです。2023年9月現在、1ネパール・ルピー=1.1円です。屋台飯であれば200円以内、宿泊も安宿であれば1泊500円ほどで滞在可能です。
▼海外旅行好きのためのクレジットカード
ネパールは安全?最新治安情報と注意するべきこと
ネパールの治安情報
ネパールは犯罪率も低く、比較的安全な国です。特に首都カトマンズでは至る所で警察が監視しているため安全に観光を楽しむことができます。
しかし、それでも犯罪が全くないわけではありません。特に観光地では、観光客を狙ったスリや詐欺が頻発しているため注意が必要です。また政治的不安定性もあり、突然デモやストライキが発生する可能性もあります。
【治安△】スリや詐欺には注意!
ネパールでは観光地や市場、公共交通機関でのスリや詐欺が多いです。実際に外務省の海外安全対策ページにも、スリや詐欺、置き引き被害が報告されています。そのため、人が多く集まる場所や観光地では細心の注意を払うように心がけましょう。
また、レストランや商店では観光客向けに高額な料金を設定しているところもあります。特に商店や土産物店では、交渉前提で高い価格を提示してきますので、必要に応じて値段交渉をしましょう。
夜間の外出はNG
昼間は比較的治安が良いネパールですが、夜間の治安はあまり良くありません。狭い路地や人通りが少ない場所は絶対に避けましょう。
女性は特に注意が必要なため、
注意点
- 夜間はできる限り出歩かない
- 外出するとしても人が多い場所を選ぶ
- 必ず誰かと一緒に行動する
ことをおすすめします。
道路状況はかなり悪い
ネパールの道路状況は非常に悪いと言わざるを得ません。特に、山岳地帯では土砂崩れや洪水が頻繁に発生します。また、道路自体も未舗装の場所、ガタガタ道が非常に多いです。
インドから陸路入国される方や、カトマンズからポカラへバスで移動する予定のある方は必要に応じて酔い止めを持参しましょう。特にカトマンズからポカラのバス移動は、非常に道路状況が悪いため、夜行バスであっても寝ることはできないと考えておいた方がいいです。
実際に私もカトマンズーポカラ間をバスで移動しましたが、落石による渋滞で大幅に遅延し、7時間程度の予定が12時間ほどかかりました。カトマンズーポカラ間は飛行機も飛んでいるため、予算に余裕のある方や酔いやすい方は飛行機での移動をお勧めします。
▼海外旅行好きのためのクレジットカード
ネパール旅行におすすめの時期はいつ?
ネパール旅行におすすめの時期は、・春(3月〜5月)または、・秋(9月〜11月)です。
これらの季節は天気が安定しており、トレッキングや観光に最適な条件が揃っています。
春(3月〜5月)の平均気温 | |
---|---|
カトマンズ | 20〜25℃ |
ポカラ | 25〜30℃ |
春季(3月〜5月)はトレッキングに最適な季節の一つです。気温が暖かく、天候も安定しているため観光やトレッキングに来る観光客も多いです。ただし、5月に入ると気温が上昇するため、特に日中の活動には注意が必要です。
秋(9月〜11月)の平均気温 | |
---|---|
カトマンズ | 20〜27℃ |
ポカラ | 23〜28℃ |
この時期は雨季が終わり空気が澄んでくるため、特にトレッキングやハイキングには最適なシーズンになります。ただしこの時期は一年で1番のハイシーズンとなるため、トレッキングルートや宿泊施設が混雑する可能性があります。
ネパールといえばこれ!ヒマラヤトレッキングツアーの種類とおすすめをご紹介!
ヒマラヤトレッキングの種類
ヒマラヤトレッキングには、日数や予算、場所に合わせて非常に多種多様なトレッキングツアーが存在します。ここではその中でも、特に王道な3種類のトレッキングについて簡単にご紹介します。
王道のヒマラヤトレッキング3選
- エベレストトレッキング
- プーンヒルトレッキング
- ナガルコトトレッキング
エベレストトレッキング
期間:10〜15日間
最高到達点:5300m
レベル:中〜上級者向け
ヒマラヤトレッキングと聞いて、多くの人が想像するのがこれですね。2週間ほどかけて、エベレストベースキャンプを目指します。距離も非常に長い上に最高到達点は5300mと、上級者向けのトレッキングツアーです。
プーンヒルトレッキング
期間:5〜10日間
最高到達点:320m
レベル:中級者向け
アンナプルナ連峰の麓をトレッキングするツアーです。プーンヒルにある展望台からは、アンナプルナやダウラギリ等、8000m級の山脈群を一望することができます。
ナガルコトトレッキング
期間:2〜5日間
最高到達点:2100m
レベル:初心者でも可
ナガルコトトレッキングは、カトマンズからもアクセスしやすく、標高もそこまで高くないため、初心者でも気軽に挑戦できます。天気が良ければエベレストやアンナプルナ連峰まで一望することができる非常にコスパの良いツアーです。
この記事では、実際に私が2023年7月に参加した「ナガルコトトレッキングツアー」について、次の項で紹介します!
【おすすめ】ナガルコトトレッキングツアー
ナガルコトトレッキングは、初心者でも気軽に参加することができるトレッキングツアーです。2〜5日間のツアーで、世界遺産「チャングナラヤン寺院」や夕日、朝日に照らされたヒマラヤ山脈の大パノラマを満喫することができます。天候次第ではエベレストを見れることもあります。
食事・ガイド付きのツアーではありますが、事前予約も必要なく、前日に宿もしくは現地のツアー会社で気軽に予約できます。
以下は私が実際に参加した1泊2日のナガルコトトレッキングツアーの詳細です。
ナガルコトトレッキングツアー | |
---|---|
ツアーに含まれているもの |
|
値段 | 135USD(約20000円) + ガイドへのチップ |
トレッキング距離 | 2日間で約25Km |
トレッキング時間 | 2日間で約10時間 |
標高 | 約2100m |
予約方法 | 宿、現地のツアー会社、オンライン |
当日はあいにくの雨でエベレストを見ることはできませんでしたが、大自然の中のトレッキングに加えて、世界遺産「チャングナラヤン寺院」やかつて王宮があった古都「バクタプル」は非常に壮観でした!
おとぎ話に出てきそうな雰囲気のホテル。Wi-Fiも完備、ホットシャワーも使えて快適でした。
本来なら、ホテルからヒマラヤ山脈の大パノラマが見られるのですが、あいにくの天気で何も見えず。。。
トレッキングツアーの持ち物
1泊2日のトレッキングツアーですが、特別な持ち物は何も必要ありません。
以下では、あると便利な持ち物をいくつか紹介します。
レインコート | 雨対策 |
---|---|
帽子・サングラス | 日差し対策 |
長袖・長ズボン | 標高が高いので朝晩は少し冷え込みます。 |
長袖・長ズボン | 標高が高いので朝晩は少し冷え込みます。 |
スピーカー | 音楽を聴きながら気分よくトレッキングできます。 |
日焼け止め | 日焼け対策 |
道中には商店もちらほらあるので、水や食事等を持参する必要はありません。ホテルにはタオルやシャンプー類も備え付けられています。
トレッキングツアーの注意点
・天気は非常に変わりやすい
ナガルコトの天候は非常に変わりやすいです。出発時に晴れていても、突然雨が降り出したりすることも多々あります。そのため天気予報に関わらず、レインコートや帽子・サングラス等は持参するようにしましょう。
・マナーは守る
トレッキングをしていると、道中にポイ捨てされているゴミを見かけることもありますが、それは絶対にしてはいけません。ゴミはきちんと持ち帰る等、環境に配慮した行動をするように心がけましょう。
まとめ
ということで、今回は初めてのネパール旅行を計画している方のために、ネパールの治安情報やおすすめの時期などを紹介しました!
ネパールは様々な種類のトレッキングを体験でき、自然を堪能するにはもってこいの国です!ぜひこの記事を参考に、旅の計画を立ててみてください!
質問コーナー


まずは興味のある項目をクリックしてみましょう。
よくある質問(Q&A)
Q.ツアーと個人旅行ってどっちがいい?
初めての海外旅行なら、ツアーがおすすめです。
とはいってもツアー・個人旅行、それぞれにメリットとデメリットがあります。
ツアーの特徴 | 個人旅の特徴 |
---|---|
|
|
|
|
ツアーを利用しても、ぶっちゃけ個人旅行と値段も変わりません。(お金の使い方で変わってきます)
初めての海外旅行で自由を求める人もそんなにいないはずです。そのため、少しでも不安要素を取り除きたい人はツアーを利用すると良いでしょう。
※予約はキャンペーン期間中がおすすめです。全然値段違います。
Q.海外って眠れないって聞くけど..。
飛行機・海外(現地のホテル)で、なかなか眠れないという声をよく聞きます。
実際僕も日本と現地の時差や慣れない安宿に泊まると全く眠れませんでした。
これにはしっかりとした原因があります。
寝られない時の原因
- センシティブ・スリーパー
- 時差ボケによる睡眠不足
- 海外の食事による睡眠不足
- 寝泊まりするホテル選びのミス
これらを解決したり、睡眠グッズを持参していくことで僕の場合は解消されました!
不眠を改善できる睡眠促進グッズ10選Q.海外旅行って犯罪が多いの?何に気をつけたらいい?
海外では詐欺・窃盗・強盗・ぼったくりなどが多発している地域があります。
外務省の安全ホームページを確認するのと、「たびれじ」に登録しておくと、渡航先の最新情報をチェックすることができます。
また、犯罪は防犯意識と防犯グッズでも対策することができます。詳しくは下記の記事で解説しています。
危険を回避できる防犯グッズについて知るQ.英語できないんだけど、大丈夫?
英語ができないことは海外旅行程度ではそれほど問題になりません。
海外のコミュニケーションで1番大事なのは気持ちです。
ジェスチャーや中学生英語でも十分なんです。
ただ、「少しでも英語を勉強しておきたい」「コミュニケーションで困りたくない」という人は下記の記事を参考にしてください。
海外旅行で役立つ英語本をジャンル別で徹底解説!独自の勉強法も紹介!Q.海外旅行に何を持って行ったらいいの?
初めての海外旅行なら、全てが大事な気がして、どれを持って行けばいいのかわからなくなりますよね。
でも実は海外旅行の持ち物は最低限でいいんです。
荷物を軽くすることだけを考えておきましょう。
持って行けないものや、機内に持ち込みができないもの・税関で止められるものもあるので、そこは注意しておきましょう。
初めての海外旅行の持ち物チェックリスト28!注意点も解説Q.初めての海外旅行ならどこの国がおすすめ?
初めての海外旅行でおすすめな国はありません。
というのも、おすすめの国が多すぎるからです。
どの国がいいかわからなくなった時は、まずあなたの旅行の条件を考えてみるといいでしょう。
これを決めるだけで、渡航先は一瞬で決まります。
初めての海外旅行おすすめランキング!シチュエーション別に厳選33カ国を紹介!Q.どのサイトから予約すると安いの?
エアトリのアプリから予約するのがおすすめ!
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテル代が最大70%も安くなる「エアトリプラス」があります。
さらに、エアトリは年中キャンペーンを開催しています。
ポイント還元祭や、【MAX88%OFF】割引航空券など、利用することで費用を格段に抑えることができるんです!
「エアトリ」で旅費が格段に安くなる方法を知る▼海外旅行好きのためのクレジットカード