「バックパッカーに英語力が必要??」
と言われると、一般的には「必要」と思う人も多いはず。
しかし、世界を旅するのに英語力が必要不可欠であるというわけではありません。
英語がほとんどできなかった私も東南アジアを旅してきました。
この記事では英語よりも必要なこと、5分で暗記できる旅人英会話フレーズを紹介します。
この記事はこんな人におすすめ
- 英語勉強したくないけど海外に行きたい
- とりあえず簡単な英語は知っておきたい
バックパッカーに英語力が必要ない2つの理由
バックパッカーには英語力は必要ありません。
実際に私もほとんど英語ができない状態でバックパッカーをしていました。
この章ではバックパッカーに英語力が必要ない理由を紹介します。
通訳アプリで十分
現代のスマートフォンアプリやオンライン翻訳ツールは、言語の壁を克服するのに頼れる味方です。
バックパッカーが新しい言語に対応する際には、通訳アプリを利用することで、瞬時に言葉の理解やコミュニケーションが可能です。
想像以上に便利なので渡航する際は使ってみてください。

スピーク(Speak)- 英会話アプリ
いつでも練習できるAI英語学習
★★★★★(4.6)4351件の評価

DeepL翻訳
テキストや写真、音声を翻訳
★★★★★(4.8)2.5万件の評価
行く場所によっては英語が全く使えない
一部のバックパッカーの目的地は、英語をあまり話さない地域や国々に位置しています。
特に一部のアジアやラテンアメリカの国々では、現地の言語が主要なコミュニケーション手段となっています。
このような場所では、英語が通用しないことが多いため、現地の言語を学ぶことの方が重要かもしれません。
バックパッカーにとって、旅行先に応じて柔軟にコミュニケーション手段を選択することが賢明です。
参考:「海外旅行に行きたい」でも英語ができない..|知識0の僕が56カ国渡航した方法を伝授!
バックパッカーが英語力よりも身につけるべき3つのこと
バックパッカーは英語力よりも重視すべきことがあります。それは
- 文化への理解
- ノリと気持ち
- 防犯意識と防犯対策
文化への理解
海外での文化への理解は極めて重要です。これにはいくつかの理由があります。
まず、異なる文化を尊重することは、良好な関係を築く基本です。他の人々の文化や習慣を尊重することが重要です。特に宗教人格を形成するアイデンティティです。
できる限り渡航先でメジャーな宗教のルールは抑えておくようにしましょう。
また、コロナの関係もあり、アジア人ヘイトが世界各国で多発しています。
バックパッカーはいちいちヘイトを気にしていては、次の国にいけないので、基本全てスルーでOK。
ノリと気持ち
バックパッカーは英語力よりも「ノリと気持ち」が大事です。
英語は通じたら問題ありません。細かい表現がわからなくても、なんとかなるものです。
まさに、出川イングリッシュが重要なのです。
防犯意識と防犯対策
ノリと気持ちと言いつつも、防犯意識と防犯対策は重要です。
実際に筆者は海外の様々な犯罪に巻き込まれたバックパッカーの1人です。
防犯意識と防犯対策は知っていれば誰でもできるものです。
詳しく知りたい人は「マジでやらかした経験談&8つの防犯対策」をチェックしてみてください。
内容 | 詳細 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
年齢 | 18歳〜 |
海外旅行保険 | 最高500万円 |
登録時 | 2000ポイント獲得 |
エポスカードを詳しく知る | こちら |
バックパッカー必見!柔軟に使える旅英会話フレーズ
この章ではバックパッカーで使える簡単な英語を紹介します。
英会話フレーズを覚えておくことで、旅行中のコミュニケーションや日常的な状況への対応がスムーズになるではずです。
- Hello. - こんにちは。
- Thank you. - ありがとう。
- Please. - お願いします。
- Excuse me. - すみません。
- I'm sorry. - ごめんなさい。
- I need help. - 助けが必要です。
- What is your name? - お名前は?
- Where is the bathroom? - トイレはどこですか?
- How much is this? - これはいくらですか?
- I don't understand. - わかりません。
- Can you help me? - 手伝ってもらえますか?
- I'm lost. - 道に迷いました。
- Do you speak English? - 英語を話せますか?
- I'm a tourist. - 観光客です。
- Where is the nearest bus stop? - 最寄りのバス停はどこですか?
- I'd like a map, please. - 地図をお願いします。
- What time is it? - 今、何時ですか?
- I need a taxi. - タクシーが必要です。
- How do I get to [place]? - [場所] へ行くにはどうすればいいですか?
- Can you recommend a good restaurant? - おすすめのレストランはありますか?
- What is this? - これは何ですか?
- Is it safe here? - ここは安全ですか?
- Can you take a photo of me? - 私の写真を撮っていただけますか?
- How far is it to [place]? - [場所] までどれくらい遠いですか?
- I'm looking for a hotel. - ホテルを探しています。
- I'd like to buy a ticket. - チケットを購入したいです。
- What's the Wi-Fi password? - Wi-Fiのパスワードは何ですか?
- Where is the nearest ATM? - 最寄りのATMはどこですか?
- I'd like to order food. - 食事を注文したいです。
- I have a reservation. - 予約をしています。
- How long does it take to get there? - そこまでどれくらいかかりますか?
- What's the weather like today? - 今日の天気はどうですか?
- Can you recommend a local dish? - 地元の料理をおすすめしていただけますか?
- I'm feeling unwell. - 具合が悪いです。
- Can you call a doctor? - 医者を呼んでいただけますか?
- I'd like to go to the [city center]. - [市街地] に行きたいです。
- What's the best way to get to [landmark]? - [名所] へ行く一番いい方法は何ですか?
- Is there a local market nearby? - 近くに地元の市場はありますか?
- Could you please repeat that? - もう一度言っていただけますか?
- How much is the entrance fee? - 入場料はいくらですか?
- I'd like to buy a SIM card. - SIMカードを購入したいです。
- What's the local currency? - 現地の通貨は何ですか?
- Can you recommend a local drink? - 地元の飲み物をおすすめしていただけますか?
- Where can I find a pharmacy? - 薬局はどこで見つかりますか
- Good luck! - 幸運を祈ります!
ぜひ現地で使ったみてください!
まとめ:バックパッカーは英語力ではなく気持ちが大事
この記事ではバックパッカーに英語力が必要ない理由を紹介しました。
バックパッカーで必要なのは「文化への理解」であったり「ノリと気持ち」、「防犯意識と防犯対策」などです。
バックパッカーは本当に世界が分かる体験ができます。思うがままに、旅をしてきてください。そうしたらいつの間にか英語もできるようになっているものです。