「tabikobo(旅工房)って評判いいの?」
旅工房と検索すると、「やばい」や「危ない」といった文字が目につきます。
せっかくの旅行が、クソみたいな旅行会社のせいで台無しになるのは避けたいところ。
口コミは業者やサクラも多いので、それっぽいのは無視して信頼できる情報のみ紹介させてもらいます!
この記事で分かること
- 旅工房の評判
- 旅工房の特徴
- 旅工房利用のメリット・デメリット
旅工房の良い点・悪い点を紹介していますので、ぜひ検討材料にしてみて下さい。
旅工房(tabikobo)の評判を口コミから検証!
ここでは旅工房の良い評判・悪い評判をSNSや口コミから検証していきます。
旅行の快適性は、旅行会社にかかっているといっても過言ではありません。
絶対に良い旅行にしたいし、損したくないですよね。
旅工房は、背中を預けていい会社なのか見ていきましょう!
旅工房の良い評判
旅工房好きだから潰れないで頑張ってほしい。HISは安かろう悪かろうだけど、旅工房はそこそこ安くて、そこそこ良い宿泊施設のツアーが多くて今まで行った旅は全部満足してる。対応も良い。
— condorff (@condorff) December 22, 2020
「めちゃ安くて、最悪!」ではなく、「高いけど最高!」でもない。
旅工房はリーズナブルですが、しっかりしたサービスが受けれるというバランスの取れた旅行会社です。
旅工房って旅行会社でお盆にグアム予定してたんだけどキャンセルの手続きとか諸々対応良すぎて次も絶対ここでリベンジグアム予約したい
— きゃな (@carr3610) June 24, 2020
コロナの影響で、旅行会社はどこも経営がしんどくなったはずです。
そんな中、決まった旅行がキャンセルになったら僕なら多分態度に出ます!
キャンセル対応が良い会社は、絶対に良い会社だと思いませんか?
唐突に思い出したので宣伝しておきますが、昨年の秋に旅工房って旅行社を使って長めの旅行をしました。移動手段とホテルだけとってもらって、あとはこっちで勝手にやるタイプの。とても良かった。選んでくるホテルのセンス良いし、質問への対応速いし、送ってくる資料も丁寧だし。おすすめ。
— ゆきむら はには (@sb_arch) January 6, 2016
旅工房は、理想のプランを形にしてくれるという評判が多くありました。
担当コンシェルジュが付きサポートしてくれるので、初心者・高齢者の方はもちろんですが、旅に慣れた上級者の方が使っても満足度は高めです!
旅工房の悪い評判
旅工房の電話対応もカスばっかりだわ潰れてくれ
— 傾奇者 (@kabukimono66) September 29, 2019
どんな対応をされたのでしょうか?
要領を得ないやり取りは客側からしたら、クソイライラポイントですね。
そんな担当者に旅行のサポートができるとは思えません。
まじで旅工房クソや対応悪すぎ
— り さ (@aaatgxjjdcnh) March 3, 2020
旅工房の悪い評判で特に多かったのが、「対応が悪い」ということです。
口コミ検証まとめ
- 値段は安めだが、サービスはいい
- キャンセル対応もバッチリ
- コンシェルジュが理想のプランを現実にしてくれる
- ※担当によってレベル差がある
旅工房(tabikobo)って何が良いの?特徴を解説
旅工房の特徴は、以下の2つです。
- 自分だけの担当者が付く
- 役立つアイテムが盛りだくさん
自分だけの担当者が付く
旅工房の特徴として、担当者(トラベル・コンシェルジュ)が実体験をもとにプランを考える手伝いをしてくれます。
抱えるコンシェルジュの数は200人以上で、それぞれの国のエキスパート達とプランを決めていけるので、旅行初心者の方や高齢者の方には特におすすめです!
決まったプランを選択するというよりは、「もっとこうしてみたい」という要望を予算内で実現させてくれるのが旅工房の強みです。
役立つアイテムが盛りだくさん
旅工房では、旅の快適性をワンランク上げるアイテムが盛りだくさんです。
アイテム一覧
- 海外旅行保険
- 旅行キャンセル保険
- 国内旅行傷害保険
- 海外用Wi-Fi
- 国内用Wi-Fi
- 海外・国内レンタカー
- オプショナルツアー
- カメラレンタル
- 手荷物配送サービス
- 空港宅配サービス
- 洗濯代行サービス
- スーツケースレンタル
- ペットホテル
- 空港駐車場
- ヨーロッパオプショナルツアー
- アメリカESTA代行サービス
- オーストラリアETAS代行サービス
- トラベルプリペイドカード
- ANA JCBカード
- 外貨宅配サービス
- 海外のお土産販売サービス
保険完備はもちろんですが、Wi-Fiやカメラのレンタルも行っているので、わざわざ買う必要がないのは地味にありがたい!
レンタカーサービスも充実しており、rentingcarz(レンティングカーズ)というサイトから現地で予約ができます。
空港名を検索するだけで最安値のレンタカーが表示され、他の車種との比較も行ってくれるため手間はかかりません。
上記のようなサービスが充実している旅工房は、快適な旅を実現させやすいといえるでしょう。
【メリット】旅工房のおすすめポイント
旅工房を選ぶメリットは以下の3つです。
- サイトが見やすい
- 初めての旅行に最適
- リーズナブル!!
サイトが見やすい
旅工房のサイトを使った感想は、「見やすい」・「わかりやすい」でした。
中学生でも予約ができるくらいの作りになっています。
分かりやすいし、画像がめちゃ良くてワクワクしてきます!
ぜひ体感してみてください。
初めての旅行に最適
何度か紹介させてもらいましたが、トラベル・コンシェルジュが利用者1人1人と相談しながら旅をオーダーメイドしていく、というのが旅工房の最大の特徴です。
基本はフリーツアーで、そこにオプショナルツアーを組み合わせていくスタイルを得意としています。
コンシェルジュに要望を伝えるだけで、様々な提案をしてくれるのでありがたいです。
初めての旅行者が見落とすような些細なポイントや、コンシェルジュがもっている豆知識なども教えてもらえるので、現地で困ることが減ります。
現地で困っても、すぐにコンシェルジュが対応してくれるので問題はありません。
リーズナブル!!
値段は低価格なツアーが目立ちます。
そんなに安くて大丈夫なの?という口コミもありましたが、旅工房も儲かっているっぽいのでウィンウィンですね!
“安くて高品質“というジャンルを確立したら、旅工房が旅行会社市場を独占しちゃうかもしれないです。
そのくらい値段はお手頃です。
【デメリット】旅工房の微妙なポイント
旅工房を選ぶデメリットを紹介します。
GoToトラベルが使えない
2022年3月4日付、観光庁の発表によりGoToトラベル事業への参加停止が決まりました。
補助金に関する問題を起こしてしまいました。
旅行大手の旅工房は4日、政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」事業の補助金に関して、不適切な申請をしていた可能性があるとして調査委員会を設置したと発表した。法人向け旅行商品の販売により、総額6億3千万円分の給付金を申請していたが、一部に宿泊の実態がない可能性があることが判明。申請に至った経緯などを詳しく調べる方針だ。
引用元:日本経済新聞社
GoToトラベルが使えないって、お得感が減少しちゃいましたね。
担当コンシェルジュに当たりはずれがある
旅工房は、20代の若い社員が多く勢いのある会社です。
若い社員が前線に立っているので、どうしてもベテラン社員と比べると劣って見える部分があるかもしれません。
もし、担当が合わないと感じたら「チェンジ!」しましょう。
そこに気を使う必要はありませんしね。
旅工房は「やばい?危ない?」会社情報を紹介
旅工房ってどんな会社なのでしょうか?調べていきましょう!
旅工房会社情報
- 設立:1994年
- 資本金:10億6186万5千円
- 本社場所:池袋のサンシャイン60
- コンセプト:「想像を超えた上質な旅をご提供してお客様の願いを叶えていくブランド」
- 取扱国数:123ヵ国
- ツアー数:27万6000件
割としっかりした会社でした。
経営自体も、コロナの赤字から徐々に取り戻してきているようです。
調べた結果、「怪しい会社」の要素は一切見つかりませんでいた。
【最新】キャンペーン情報「初売りセール」
プログラム詳細
- 割引名:年男・年女割
- 割引額:おひとり様5.000円引き
- 対象者:年女となられる卯年(2023・2011・1999・1987・1975・1963・1951・1939・1927年)生まれの方、およびご同行者様全員
- 適用条件:・卯年生まれの方が参加する旅行であること
- 対象商品:海外パッケージツアー商品
- 適用期間:2022年12月27日から2023年1月31日までの対象商品お申込み分
同行者全員が5000円割引!逃す理由はありません。
2023年1月31日が期日となっています!
お早めに!!
まとめ
旅工房は、普通にいい会社でした。
コンシェルジュと理想の旅を作り上げることができたり、そのためのアイテムがそろっていたり。
そして何より安い!!一般サラリーマンにはマジでありがたい。
GoToトラベルは利用できませんが、その分安いんでそこまで問題ではないと感じました。
初心者・高齢者・上級者すべての人にお勧めできる内容になっていますので、ぜひ体感してきてください!
良い旅を!!