「楽天モバイルは海外旅行で利用できる?」
「できれば海外旅行でインターネットにお金をかけたくない」
海外旅行で悩むものとして、インターネットが挙げられます。ポケットWi-Fiを借りることもできますが、値段が割高です。
海外旅行でインターネットにお金をかけたくない方には、楽天モバイルをおすすめします。
楽天モバイルは、海外旅行でも月に2GBまでの利用なら、追加料金は一切かかりません。
この記事では海外でも使えるコスパ最強の楽天モバイルについて解説します!
この記事でわかること
- 海外旅行で役に立つ楽天モバイルの特徴
- 楽天モバイルの利用できる国
- 海外旅行で楽天モバイルを利用する方法
- 楽天モバイルを海外旅行で利用する際の注意点
- 楽天モバイルと、海外利用が可能な携帯会社の比較
- 他社から楽天モバイルへの乗り換え方法
楽天モバイルユーザーの専用無料アプリ「楽天ペイ」を利用すれば、毎月の携帯代を抑えたりとお得な特典が盛りだくさんです。
まだ持っていない方はダウンロードしておきましょう。

楽天ペイ
海外旅行で使える・貯まる
★★★★☆(4.2)5.51万件のレビュー
\最大1.5%還元!/
海外でも楽天モバイルはお得!5つの特徴を紹介!
海外でも大活躍してくれる「楽天モバイル」の特徴を解説していきます。
【2GB/月】までなら海外でそのまま使える
楽天モバイルは、月に2GBまでなら海外でそのまま利用することができます。
2GBまでであれば、月額で追加料金がかかることはありません。
私も現在進行形で楽天モバイルを利用していますが、マップ検索程度であれば、基本的に問題なく利用できます。
ただ、動画を見たいという方には2GBはかなり少ないと思われます。
Rakuten Link同士なら通話無料
楽天モバイルは、Rakuten Link同士であれば通話は無料です!
海外から日本の電話番号にかける場合であっても、海外から海外への電話番号にかけても、Rakuten Link、つまり、自分と通話の相手のお互いが楽天モバイルを利用していれば、無料でかけることができます!!
ただ、相手が利用していない場合は、国別に従量課金がかかります。
そのため、Rakuten Link 同士かつ、楽天モバイルの対象国であれば、海外旅行中いつでもどこでも電話をかけることができます。
【980円】国際電話かけ放題
楽天モバイルには、国際電話かけ放題のオプションがあります!!
これは楽天モバイルの利用できる70か国への通話がかけ放題になるプランです。
月額980円で利用できるため、海外でも電話を利用したい方にはおすすめのプランです。
海外からコレクトコールをかける際は、こういったものも便利でしょう。
70カ国で利用できる
楽天モバイルの利用できる国は、全てあわせて66か国もあります。
日本人が行く観光地はほとんど網羅されており、どこにいても困ることは基本的にはありません。
筆者はイギリスのロンドン、インドネシアのジャカルタでこの楽天モバイルを利用しました。
どちらも4日間程度の滞在でしたが、問題なく利用可能できました。Google検索、Googleマップなど、簡単な検索であれば利用できます。
ただ、youtubeやInstagram、WhatsappsなどのSNSを外出先でも利用する場合だと、2GBでは足りないです。
すぐに容量不足になるため、あまり推奨はできません。
利用分の1%が楽天ポイントになる
楽天ポイントは、月々の利用額100円につき、楽天ポイントが1ポイント付与されます。
これは国内外関係なく利用できるプランです。貯まった楽天ポイントは、他の楽天のサービスで利用できます!
さらに、月々のRakuten最強プランのみだけではなく、通話料、SNS受送信量、安心操作サポート、その他保障サービスの料金に対してもポイントが付与されます!
そのため、ポイントを貯めて、様々なお買い物に利用しましょう!!
楽天モバイルが使える国は66カ国もある!
世界には196か国弱の国が存在していますが、楽天モバイルの海外通信は、その中の70か国で利用することができます。
4分の1くらい使えないのか...。そう思う人もいるかもしれませんが、それでも十分なくらいです。
利用可能な地域は、ヨーロッパや東南アジア、北米大陸など、日本人が行くであろう場所は基本的に網羅されています。
しかしながら、日本人が行く場所でも接続できない場所もいくつかは存在します。そのため、ご自身で事前の確認をしてから渡航準備をしてください。
北米
アメリカ本土、アラスカ、ハワイ、グアム、サイパン、カナダ
東南アジア
インドネシア、タイ、シンガポール、フィリピン、ベトナム、マカオ、マレーシア、ミャンマー
東アジア
中国、台湾、韓国、香港
その他西アジア
インド、トルコ、ロシア
ヨーロッパ(西側諸国)
イギリス、フランス(フランス領ギアナ含む)、イタリア、ドイツ、スペイン、ベルギー、オランダ、スイス、イタリア、ポルトガル、マルタ、モナコ、ルクセンブルグ、リヒテンシュタイン、スロベニア
ヨーロッパ(北欧)
フィンランド、アイスランド、ノルウェー、アイルランド、スウェーデン
ヨーロッパ(東欧)
ハンガリー、ブルガリア、ギリシャ、ルーマニア、エストニア、ポーランド、チェコ共和国、スロバキア、エストニア、キプロス、ジブラルタル
オセアニア
オーストラリア、ニュージーランド
中東
アラブ首長国連邦(UAE)、クウェート、カタール
中南米
ブラジル、ペルー、メキシコ
アフリカ
南アフリカ共和国、モロッコ
楽天モバイルを海外で利用するための設定方法
次に、楽天モバイルを海外で利用するための方法について解説します。
①出国前に、My 楽天モバイルの契約プラン画面にある「海外ローミング(データ通信)」の設定をONにします。
②現地到着後に、スマホの設定から、ローミングをONにします。そうすることで、現地でも使えるようになります。
③帰国時は、楽天モバイルの「海外ローミング」およびスマホのローミング設定をOFFにします。
以上です。このように、楽天モバイルでは、海外旅行で簡単にインターネットを使うことができます。
【海外で1番良いキャリアは?】楽天モバイルと他社を比較検証
続いては、楽天モバイルと他社を比較していきます。
結論から申し上げますと、短期間であれば楽天モバイルが一番です。
楽天モバイルは、基本料金の2GBを超えない限りは、使った分だけの請求が来ます。
国内と変わらない額の請求しかかかりません。ですが、それ以外の携帯会社になると、基本料金に加え、1日につき、追加料金が発生します。
そして、楽天モバイルと比べると基本的に高いです。
そして、1日3GB使うことは、外で動画を見る人を除き、滅多にないと思います。
私も外出先でインターネットをよく使います。ですが、海外だからと言って多く使うワケではありません。多くても1日200MB程度です。
そのため、使った分だけを支払う「楽天モバイル」が一番海外旅行に向いています。
会社 | 料金 | 使えるGB数 | 備考 |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 基本料金のみ | 2GB | ・2GBを超えたら1GBごとに追加で500円 |
UQ モバイル | 基本料金+490円 | 3GB(1日) | ・国内の事前予約が必要 ・1日ごとで支払う必要あり。 |
LIMEO | 基本料金+980円 | 3GB(1日) | ・日数ごとに支払う必要あり。 |
ワイモバイル | 基本料金+980円 | 3GB(1日) | ・日数ごとに支払う必要あり。 |
▼楽天モバイル
基本料金のみ(2GBのみの使用の場合)
▼UQモバイル
基本料金に加え、国内事前予約で1日490円(3GB)
▼LIMEO
基本料金に加え、1日980円(3GB)
▼ワイモバイル
基本料金に加え、1日980円(3GB)
上記の事から、楽天モバイルを利用することをお勧めします。
ただ、私の場合は、長期間の旅行をするため、基本は現地のsimカードを利用しています。
楽天モバイルも利用していますが、あくまでバックアップ、困ったときのみ使っています。
楽天モバイルを海外で利用する際の注意点
次に、楽天モバイルを海外で使用する際の注意点をご紹介いたします。
2GBを超えたら128kbpsになる
海外で2GBを超えてしまった場合、インターネットの速度は128kbpsになります。
この速度を例えるならば、Google検索をした場合、検索のトップページが表示されるまで、およそ1分ほどかかります。
というより、表示されればまだ良いくらいです。
しかし、こうなった場合、追加料金500円を支払うことで、通常の回線スピードで1GB利用することができます。
70カ国でしか使えない
上記で何度も説明しましたが、楽天モバイルは、70か国でしか使えません。
それ以外の国に入国してしまうと、その国の通信料が発生する恐れがあります。
空路移動をするならば問題にはなりません。
ですが、陸路移動でローミングをそのままにしていると、高額料金が発生する恐れがあるのでご注意ください。
iPhoneはRakuten Linkの利用が制限される
iPhoneで楽天モバイルを利用する場合、一部利用に制限がかかります。
iPhoneの場合、相手が楽天モバイルではなく、通常のSMSアプリを利用する場合、送信にお金がかかります。
一方で、androidであれば、料金は発生しません。そのため、androidのほうが使い勝手は良いでしょう。
他社から楽天モバイルへの乗り換え方法
他社から楽天モバイルに乗り換える場合、今まで使用していた番号をそのまま利用することができます。
- 現状のスマホのSIMロックを解除する。
- 現状の携帯会社から、MNPの予約番号を取得する。
- 楽天モバイルに申請する。
- 楽天モバイルでMNPの手続きを申請する。
- APNの設定を行う。
これにより、現状の電話番号で楽天モバイルへの移行が可能になります。
まとめ
楽天モバイルは海外旅行にとても役に立つ携帯会社です。
月額980円(3GB)で海外旅行でも使える(66カ国)のはかなりお得です。
最近は乗り換えも簡単で安いので、コスパよく海外旅行にいくなら楽天モバイルはおすすめです!