準備編

ワーキングホリデー オーストラリアの都市選び

本ページはプロモーションが含まれています。

オーストラリア

オーストラリアのどの都市に行くか迷っている方向け。

ワーホリでよく選ばれるオーストラリア。理由として、ビザの申請に人数制限がなく、条件を満たせばビザを延長できるのも人気の理由です。

ワーホリは働けるからこそ、実際に英語の環境で働いて英語のスキルや経験値を上げていきたい方も多いと思います。でも、オーストラリアは広大で、いろんな特徴的な都市があるからどの都市に行くか迷っている方に向けて、どのように都市を決めていくか紹介していきます。

今回は自分の英語力で都市を決めていきましょう。やはり、英語圏なので英語で会話できるかどうかは、仕事をもらえるかどうかに直接関わってきます。

オーストラリアでは、オーナーとうまくコミュニケーションを取れないとクビにされたりすることも普通にあります。自分の意見をうまく相手に伝えることができれば、ローカルや高時給の仕事に繋がります。

なのでまだ英語の環境に慣れてない方は、他よりも仕事が貰えやすい都市に行くことから始めるのをお勧めします。

ワーホリの都市を自分の英語力で選んでみよう!

シドニー

おすすめ都市

やはり、1番はシドニー。初級から中級者向け

オーストラリア最大級の都市で多くの人が集まります。そのため、多くの仕事や種類があります。他の都市に比べて仕事がもらえることが多いです。

英語に自信がない方でも、ジャパニーズレストランも多くあるので仕事が貰えやすいです。そこからステップアップしていくことも考えていきましょう。

すぐに使える接客英語も紹介しているのでこちらもご覧ください。

また、他の都市に行ったことのある人もシドニーに訪れることも多いので、コミュニティを通じて情報を聞いてみるものいいかもしれません。多くの人が集まることで知り合いに仕事や部屋を紹介してもらったりできるので、オーストラリアでの友人の繋がりはかなり重要です。

また、仕事量も種類も多いので英語がある程度話せる方でもお勧めです。

メルボルン

メルボルン 中級者向け

シドニーに次いで大きな都市のメルボルン。街の雰囲気は、レトロでオシャレ。シドニーが東京ようなら、メルボルンはヨーロッパのようなイメージです。メルボルンは世界からみても住みやすい街なので一度は訪れたい都市の一つですよね。

また仕事も多くあり、留学生も多くいるので、おしゃれなカフェで交流できるのもメルボルンの魅力です。語学学校も充実しているので、語学を学びながら仕事ができます。

しかし、メルボルンには注意点があります。

冬は、日本のように気温が氷点下まで下がるほど冷え込むことはありませんが、曇りの日が多いため、寒い日が続きます。すると、人通りが少なくなりお店の売り上げも下がります。

4月から8月にかけて閑散期になり、お店が求人を出すことが少なくなります。この時期に仕事を探しても見つからず、2〜3か月貯金をくずして生活してる人をよく聞きます。

もし、仕事をするのであればこの時期は避けて、気温が高くなってからいくことをお勧めします。

ブリスベン

ブリスベン 初級者向け

シドニー、メルボルンに次いで第三の都市として呼ばれるブリスベン。最初にブリスベンを選ばれる方も多いです。近くにゴールドコーストがあり、綺麗なビーチを楽しめます。

仕事の量も多く、ブリスベンのあるクイーンズランド州は農業が盛んでなので、ファームで働くことを考えている方にはお勧めです。ラズベリーファームなどが有名です。

こちらも、時期によっては求人が少なくなりやすいので、時期を考えて渡航するようにしましょう。

ゴールドコースト

ゴールドコースト 中級者向け

サーファーに有名なビーチがあり、他にも人気の観光スポットが多数多く点在しています。

仕事の量は、他の都市に比べると少ないです。ゴールドコーストのワーホリ仲間は、友人の紹介や直接レジュメを渡して仕事をもらっていました。

でも、もし仕事を獲得できれば近くに綺麗なビーチがあるので、楽しいワーキングホリデーの日常が楽しめます。

仕事や新しい住居探しは、友人の紹介が重要になっているので、コミュニティを通じて探してみるのもいいと思います。

他の都市

この他の都市 上級者向け

セカンドやサードビザを取得したい方は、上の都市以外にいくことが多いと思います。ファーム自体大きな都市から離れている場所にあるので、日本人が少ない環境で働きたい人はファームで働いてみてもいいかもしれません。

ファームで働く人は、最初に交通手段が多い都市でファームの方と連絡を取ってからそのファームの場所に向かう方が多いと思います。

なので、その場所に行ってから仕事を見つけて、長期間滞在するのは上級者向けと言えます。

まとめ

今回は『自分の英語力で都市を選ぶ』ことを提案させていただきました。でも実際仕事を貰うのは、運次第なところもあります。閑散期で行っても、運よく欠員が出て雇って貰えたり、友人と入れ替わりでシフトを入れてもらったりなどがあります。

安全に行きたいならオーストラリアの冬を外せば、『働きながらの休日』を楽しめることができます。仕事が少なくなればシドニーに戻ってきたりして、いろんな都市を周ってみるのも面白いかもしれません。

まだ、ワーキングホリデーに行くか迷っている方はこちらもご覧ください

  • この記事を書いた人
旅BROプロフィール画像

旅BRO

大学の2年生の時に休学してから50カ国以上を旅してきました。 旅行から始まり▶︎留学▶︎バックパッカー▶︎ワーホリ▶︎海外ボランティアの経験あり。 さまざまな国に行って感じたことや経験したことをコミュニティを通じて 共有していきたい! これから海外に行こうと考えている方のサポートができるような記事を書いていこうと思います。

-準備編