2023年4月29日を持って日本国の水際対策は廃止されました。
検疫の手続き | |
---|---|
有効なワクチン接種証明書 | 不要 |
出国前検査証明書 | 不要 |
到着時検査 | なし |
入国後待機 | なし |
引用:厚生労働省 水際対策
ただし、これは日本国においての水際対策になります。現在渡航できない国もあるので、確認しておくようにしましょう。
>>格安で海外を楽しみたいなら「エアトリ」のアプリがおすすめ
日本から渡航できない国一覧 ※2023年5月
コロナのワクチンを打っていたとしても、どこの国でも渡航できるわけではありません。
下記の国は現在渡航不可の国です。
※渡航不可の国(5月)
・イエメン
・イラク
・ウクライナ
・シリア
・チャド
・中央アフリカ共和国
・中国
・ベラルーシ
・南スーダン
・リビア
・ロシア
詳しくは外務省のホームページを参考にしてください。
Are you ready? 海外旅行ブーム再来に向けて!
約3年という長い期間を経てついに。。という感じですね。
もともと旅行が好きだった人。コロナ明けに旅行できるのを楽しみにしていた人。色々な人がいるはずです。
海外が好きな人に共通して言えることは、事前準備が大事だということです。
パスポートの更新などの基礎準備、海外旅行で必要な持ち物、万が一のための防犯対策などなど、事前準備はしておくほうが絶対にメリットが多いです。
海外旅行ブーム再来に向けて、海外好きのあなたもしっかり準備をしていきましょう!
海外旅行のQ&A
質問コーナー


まずは興味のある項目をクリックしてみましょう。
よくある質問(Q&A)
Q.ツアーと個人旅行ってどっちがいい?
初めての海外旅行なら、ツアーがおすすめです。
とはいってもツアー・個人旅行、それぞれにメリットとデメリットがあります。
ツアーの特徴 | 個人旅の特徴 |
---|---|
|
|
|
|
ツアーを利用しても、ぶっちゃけ個人旅行と値段も変わりません。(お金の使い方で変わってきます)
初めての海外旅行で自由を求める人もそんなにいないはずです。そのため、少しでも不安要素を取り除きたい人はツアーを利用すると良いでしょう。
※予約はキャンペーン期間中がおすすめです。全然値段違います。
Q.海外って眠れないって聞くけど..。
飛行機・海外(現地のホテル)で、なかなか眠れないという声をよく聞きます。
実際僕も日本と現地の時差や慣れない安宿に泊まると全く眠れませんでした。
これにはしっかりとした原因があります。
寝られない時の原因
- センシティブ・スリーパー
- 時差ボケによる睡眠不足
- 海外の食事による睡眠不足
- 寝泊まりするホテル選びのミス
これらを解決したり、睡眠グッズを持参していくことで僕の場合は解消されました!
不眠を改善できる睡眠促進グッズ10選Q.海外旅行って犯罪が多いの?何に気をつけたらいい?
海外では詐欺・窃盗・強盗・ぼったくりなどが多発している地域があります。
外務省の安全ホームページを確認するのと、「たびれじ」に登録しておくと、渡航先の最新情報をチェックすることができます。
また、犯罪は防犯意識と防犯グッズでも対策することができます。詳しくは下記の記事で解説しています。
危険を回避できる防犯グッズについて知るQ.英語できないんだけど、大丈夫?
英語ができないことは海外旅行程度ではそれほど問題になりません。
海外のコミュニケーションで1番大事なのは気持ちです。
ジェスチャーや中学生英語でも十分なんです。
ただ、「少しでも英語を勉強しておきたい」「コミュニケーションで困りたくない」という人は下記の記事を参考にしてください。
海外旅行で役立つ英語本をジャンル別で徹底解説!独自の勉強法も紹介!Q.海外旅行に何を持って行ったらいいの?
初めての海外旅行なら、全てが大事な気がして、どれを持って行けばいいのかわからなくなりますよね。
でも実は海外旅行の持ち物は最低限でいいんです。
荷物を軽くすることだけを考えておきましょう。
持って行けないものや、機内に持ち込みができないもの・税関で止められるものもあるので、そこは注意しておきましょう。
初めての海外旅行の持ち物チェックリスト28!注意点も解説Q.初めての海外旅行ならどこの国がおすすめ?
初めての海外旅行でおすすめな国はありません。
というのも、おすすめの国が多すぎるからです。
どの国がいいかわからなくなった時は、まずあなたの旅行の条件を考えてみるといいでしょう。
これを決めるだけで、渡航先は一瞬で決まります。
初めての海外旅行おすすめランキング!シチュエーション別に厳選33カ国を紹介!Q.どのサイトから予約すると安いの?
エアトリのアプリから予約するのがおすすめ!
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテル代が最大70%も安くなる「エアトリプラス」があります。
さらに、エアトリは年中キャンペーンを開催しています。
ポイント還元祭や、【MAX88%OFF】割引航空券など、利用することで費用を格段に抑えることができるんです!
「エアトリ」で旅費が格段に安くなる方法を知る