海外になかなか行けないけど、英語力は落としたくない方に向けて。
オンライン英会話は場所を問わず、英語力をあげることができます!
でもプランによっては高額で手が出せなかったり、軽いコミュニケーションとしてやすくで利用したい方に向けて紹介していきます!
コロナ禍での英会話はオンラインがおすすめ

英会話は使わないと忘れてしまうもの
さて、いきなりですが、コロナが落ち着いたらどこの国に行きたいですか??
僕はそうですね。もう一度南アフリカ行きたいなぁ。大自然を見たい。子供達に会いたい。でも、まだ、南米も行ってない国あるし、旅もしたいなぁ。あ、フィリピンとインドの友達に会いに行くって約束もしてしまったなぁ。どうしよう。
コロナ明けは忙しそうだな〜なんて浮かれる自分がいますが、英語半分くらいは忘れてる。。やばいな。大学生の時に留学して、少し英語ができるようになって、海外でも友達ができていい感じだったのに、、これまでお金を使ってきた意味が、、、笑
僕みたいな人、結構いますよね。だって海外に行けないどころか、クソ長い緊急事態宣言などなどで僕なんか家でニートみたいな生活してたので、コミュニケーションのカケラもしてなかったんですよね。
そんなある日ですね。外国人友達から電話がかかってきたんです。「久しぶり!元気?最近どう?」さすがにここまでは大丈夫。
友人:「大学は順調? 就職先は決まった? 日本の政治っどこがだめ?」
僕:「ummm,,,,,u..mm,,あ?」「あれ。出てこない。(笑)」
たかがの15分の電話「How can I say?」「What’s the word?」何回使っただろう。もうマジで恥ずかしい。友達も「英語できなくなったね」って言いたそうだけど、言えないみたいなめっちゃ気を使わせるハメになり、結局「メッセージで連絡するわ〜」になった。(笑)これはやばいど。と思うけど大学にも入れないし、そもそも日本に友達いないし、日本語すら話す機会がないのに英語なんて。なんて日々が続く。
費用を抑えた英会話
そんなある日、大学の友達(多分彼は友達とは思ってくれていない)とご飯に行った。彼はコロナ明けにフィリピンに留学に行くそうで、オンライン英語話で英語の勉強をしているという。オンライン英会話。英会話教室に行くよりは安いけど、あの高いやつか。お金持ってるなぁって。
さすがに毎月何万円も払うお金ないけど、さすがにこのままだったら、旅どころか海外で友達に会うの恥ずかしいなっていう思いが取れなくて、帰って調べてみると、
意外と安いやん。しかも話放題??これはするしかないわ。と思って登録しました。
ファミリープランっていうのがあって、父親がやっていたこともあって、月額2000円で使い放題という破格の値段!(通常のプラン(プレミアムプラン)は6480円で使い放題にしてはやすい)また自分が学習したいスタイルを選択できて、目的に合わせて学習することもできます。
週に3回の受講で一回あたり540円です。まぁこれは受け放題なので受ける分だけ安くなって、しかも英語も上達していくという、めっちゃやる気出ますよね。

また、このネイティブキャンプの特徴はこれから英会話を学びたいという初心者から上級者まで対応できることです。さらに、こども対応可のマークがついている先生の数も多く、幅広い年齢層に対応していることも特徴ですね。
実際使ってみての感想

このネイティブキャンプを実際に一年間くらい続けてみて、率直に思うことをお話します。
メリット
・なんといっても安い
・自分で教材を選べる
・自分の好きな時間に英会話ができる。(予約可能)
・多国籍な先生を自分で選ぶことができる
・先生と仲良くなれる
デメリット
・自分の好きな時間にできるから、後回しになる
・課金が必要な教材や先生がいる
こんな感じですね。僕の場合は外国人の友人と会話をする機会や、コロナ明けの海外渡航のためという目的があるので、定期的に続けることができています。安いといっても全く使わなかったらもったいないですしね。
デメリットも二つあげましたが、しっかりとプランを立てることができれば、それほど問題ではないように思います。課金が必要な教材や先生がいるとお話しましたが、ネイティブの先生と会話する時と一定の教材のみです。
ちなみに僕は一度も課金をしたことはありません。しなくても十分に学習することができます。
特に英会話初心者ならネイティブ話者よりも第二言語で英語を話せる国の先生の方が聞き取りやすいです。教材も目的が一致している方課金してもいいかもしれませんが、自分で勉強したいことをカスタマイズすることもできるので定額料金で十分に学習することができます。
次回の記事ではオンライン英会話で効率的に勉強する方法を紹介します!